きっとこれは昼間に食った
「いい加減冷蔵庫に入った食いさしのゴルゴンゾーラさばかんとやばいよな、
そのまま食うのもなんだしチーズソースにして適当に何か湯がいて
もって昼食に変えさせていただきますパスタ」 のせいだ。
ベースは牛乳だけだったのに思ったよりチーズって重いんですね。
こんばんは、せきしきです。
すいません、占術は後ほどさせていただきます(ノд`)>私信
夕食時に相方から「アフロサムライ」という長編アヌメを見せられました。
なんというサムライウェスタン。
「外国の人が持つ誤ったサムライ観」の匂いがプンプンですwwww
演出というか、アクションが派手で抜群にカッコイイ。面白かった。
サムライチャンプルーとかお好きな方にはオヌヌメです。
出血量が非常に多いのできっと18禁。
本日はちょこっとサイト紹介。
「いただきます」と「ごちそうさま」の由来は?「いただきます・ごちそうさま」こそ日本文化そのもの諸説あるようですが、その中に
興味深い記述を見つけたので。
35 名無しさん@一周年 :02/02/24(日) 09:51
いただきますと言うのは、人間様が生きていくのに
他の動植物の命を絶って生き長らえるために、
それらのもの達に感謝する為である。
きわめて仏教的な行為である。
キリスト教では考えられないものである。
36 名無しさん@1周年 :02/02/24(日) 12:50
キリストだって殺しちゃだめだろ。
原罪って言葉もあるぞ。ただ言葉ができなかっただけだ。
37 名無しさん@1周年 :02/02/25(月) 08:29
>>36
違う。
キリスト教では、動植物に魂など無いという考え。
魂は、唯一人間のみにある。
そして、人間以外の動植物は、人間が管理し、
人間が自由にしてよいと、旧約聖書において神が命じている。
したがって、管理者・支配者である人間が、
動植物をとって食べる事に、何ら罪の意識は無い。
感謝する対象は、その全ての被造物を創られた
創造主たる神に対してのみなされ、
動植物に対しての感謝など無い。
(キリスト教徒の食前の祈りを見れば明らか)
キリスト教の母体となったユダヤ教、
そしてキリスト教と同じくユダヤ教から別れた
イスラム教もまた同じ。こうして見ると、西洋というかキリスト教圏というか一神教圏の
食物ひいては自分以外の【自然、環境】に対する態度が伺えます。
特にこの「自然とか動物は神様が【人間の為に】
作ってくださったのものだから【自由にしてよい】」という考えに、
小生 昔から疑問を通り越して嫌悪の感情を抱いてました。
なんつー思い上がりだよそういう人間は氏ねよwwwとか
なんで信者しか救わねえんだよ全知全能なんだろwwwとか
中二病丸出しですねwww
一神教って他の宗教の神とか信者を攻撃して
「お前らの神は悪だー」とかやってましたけどアレも嫌です。
実際キリストやらユダヤ教で悪魔とされてるのは当時近所の住民が
崇拝していた神様だったりしますし。
(たしかに過激な生贄とか血なまぐさい儀式とかがあって、
其れを嫌ったのは分からんではないですけどw)
なんで、「現在悪だの邪神だの言われている存在は
本当に悪でマイナスなんでしょうか?」という気持ちが常々あって、
その辺が根底にあって冥界だの耶雲御大だのを崇拝して
00みたいな善悪とかなんだ?みたいなストーリーが好きなのかな、と
ふと思った次第でございます。
以上、せきしきのキモ語りでございましたwwww