んですよ。
ここ数日ブログも更新せんでスイマセン!!
事の発端は小生が愛用していた画像ビューア「XnView」が
PC新調して入れなおしたらとある箇所でいきなり落ちる
バグ?のような現象に見舞われて設定やメモリの割振優先度とか
いじったら再インストールしたりしたんですが結局駄目で、
半泣きでVectorやら窓の杜で似たようなソフトを
ごそごそと探しておりましたのです。
JTrim元々はフォトレタッチソフトなんですが軽くて
レジストリいじらないらしいんで導入。
フォルダツリー表示でかつサムネイルで画像を見たり整理する、
とかの使い勝手の良さはXnのがいいんですが
これはXnより色々画像がいじれそうなんで試してみようと思います。
コレだけじゃ何なんで他気になったソフトをご紹介します^^
sarusaruPlayerYOUTUBEなどの動画共有サイトのURLを入力すると
ウェブブラウザ通さずダイレクトに再生できるプレイヤー。
保存したニコ動(コメントは入りませんが)とかの再生に手軽に利用出来ます。
動作がとても軽いです♪
画面上に「今日の人気YOUTUBE動画」とかを表示する機能つき。
Foxit Readerpdf形式の画像をサクッと表示してくれる軽快ビューア。
本家Adobeの奴は糞重いんでこちらをデフォにしましたw
EVEREST Home Edition v2.20T中さんから紹介して頂いたソフト。
CPUやらメモリやらグラボやらのハード情報が詳しく分かります。