アレルヤァウイルスに感染した件について
起動音を「あいはぶこんとろーる。」に変えてみましたwwww
終了音はコーラさんの「フゥゥゥイヤッホォォォォォ!!!」なんでコーラ粒子にも
侵食されてしまったようです。
コーラさんのサウンドは拾い物ですが
アレルヤさんのサウンドは
3/24のエントリでご紹介致しました
「ソレスタルステーション」から抽出して編集。
本編に無いハレルヤ様バージョンの「アイハブコントロール!」やら
「俺が教えてやる…」やらついつい抽出してしまったんですけど
正直使いどころに困るwww何やってんだ小生wwバカかwwww
著/作/権云々が怖いんですが個人的に使わせて頂く分にはおk?
【今回の手順】
・ニコ動やYOUTUBEからflv形式の動画を保存してくる
IE>ツール>インターネットオプション>インターネット一時ファイル>設定>ファイルの表示で
flv形式の目的のファイルを探してHDDに保存。適当に名前付けとく
※専用の保存ツールがあるようですがメンドイので小生はソフト使いません。
YOUTUBEならページに「保存する」コマンドがあるので楽?
・
FLVExtract でflvから音(mp3)を抜き出す
※このソフトはNET Framework 2.0依存なのであらかじめ
これを導入する必要があります。リンク先参照
※探してたら
HugFlashというソフトも中々良さそうです。
NET Framework 2.0依存じゃないせいか若干動作はもっさりですが、
swf形式にも対応してます
・
MP3編集 mp3DirectCutで必要なところを編集
該当箇所でストップ>開始時間設定ボタンを押す>
終了箇所でストップ>終了時間設定ボタンを押す>ファイル>選択した箇所を保存。
・
午後のこ~だ for Windows Ver 3.13aでmp3→WAV形式に作った音をデコードする
・マイコンピュータ>ローカルディスク(c)>WINDOWS>Media に作った音を放り込む
・マイコンピュータ>コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイス>
サウンド内の「プログラムイベント」にある項目を選択
「参照」を押すとさっきの「Media」フォルダが開くので
お好みのサウンドを選択、設定する
これで皆様のPCも好きキャラ仕様に!