相方の誕生日プレゼントを買いに久留米のアプライドに逝ったんですけどね、
色々PC部品を見て回ってたら、こんなものが目に留まりましてね。↓
ONKYO SE-90PCIおおおおあのONKYO様(コンポとか作ってる専門メーカー)のサウンドボードだよ、
何か出力しか付いてないし2ch(2スピーカー)のくせに
数日前PCデポでグラボ買ったついでに見てて「いいなあ」と思ってたやつ
(クリエイティブのサウンドブラスターPCI-EXPの)より2000円ばかし高ぇwwwwww
でも音いいんだろうなあ…でも手持ちのスピーカーで違いが分かるのかなあ…
ブツブツ…
気づいたらレジに並んでたんですwwwwっえwwwwwうぇwwwwww
お前ついこないだ
Radeon HD 2400XT 256MB GDDR3 PCIE(グラフィックボード)
買ったばっかじゃねえかふざけんな。
つか、サウンドカードがグラボ様より高いとはどういう事ですかな殿?
あ、相方の誕生日のはEN7600GS(グラボ様)の支払いを
ちょっと手伝いました…全額までカバー出来なかったorz
で、早速導入。

どうみても左(サウンド)の方がでかいです本当に(略)
グラボ様、Radeon2000番台の型式の奴はドイツもコイツも不安定との
噂を聞いてちょっと心配だったんですが、BIOS(マザーボード側のアレコレ)の
更新とかやってたせいか全く問題なく導入出来ました。
3D描画性能はイマイチですが消費電力と発熱が少なく値段も手ごろ。
「オンラインゲームとかやらねーしグラボ代ケチりたいし」みたいな
丁度小生みたいな用途の人にうってつけの物のようですwwww
で、ONKYO様。
インストール自体は簡単だったんです。
意気揚々とリアルプレイヤー立ち上げて試聴してみたんですが、
オンボード(マザボに元々付いてる)のサウンドとあんまり変わらない…?
「あ」
そこで小生はハタと思い当たりました。
「リアルプレイヤーのイコライザが糞だったなそういや」

その糞なイコライザ
今時3バンドはねえだろリアル。
しかも「10バンドにしたけりゃ有料版買え」とか
ぬかしやがるんですよ
そうはいくか。頭にきたんでWMP立ち上げて試聴したら
10バンドあるくせに何かリアルの方が音いいし。
つか3バンドのリアルに負けるとかどんだけ手ぇ抜いてんだよ糞ゲイツ
で、色々設定いじるんですがサウンドボード自体にイコライザがないんで
「ま、スピーカーが安いし、小生の耳も良くないんだろう。
劇的な体感が欲しかったけどまあしょーがないか」と思いつつ
何となく設定項目見たたら「Q-Sound設定」とかあって
「駄目元でやってみっか」とチェックを入れて見たらあら不思議。

おめでとう!ONKYO様のイコライザは10バンドにしんかした!!
つか
すいません
小生正直ONKYO様の事ナメてました。笑いが出るくらいイイ音ですうちのヘッポコスピーカーですら。
そういやこれ、「サウンド」ボードじゃなくて「オーディオ」ボードだったんですよ。
SE-90PCI「音声(サウンド)?
馬鹿言っちゃいけない、俺の名は
"特に音質の良い高級な音響再生装置"(オーディオ)ボードだ」
とか言い出しそうじゃないですか。主に大塚明夫声で
感動をありがとうONKYO様!!!
そしてありがとうなんの面白みもなさそうで
毒にも薬にもならなそうな(誉め言葉)Radeon HD 2400XT!!
PR