忍者ブログ

◆Bar「チラシの裏」◆

since2007/06/20~ 悪質ヲタク主婦の日常とかサイト紹介とか。 珍妙な物事から真面目な情報まで闇鍋状態です 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


という話をお聞きしまして、ジャ*コだか夢の街だか忘れましたが
シート状になっている酒粕を買って試してみる事に。
具は大根とあぶらげです。イッツオーソドックス。

普通に味噌汁作る要領で、最後に加える味噌の量を4割減、
味噌減らした分の穴を酒粕さんに埋めてもらうという。
最初、酒の匂いがきつい?と危惧したんですが熱する事で飛んだらしく
飲むときにはさほど気になりませんでした。
気になる方は先に酒粕を溶いてちょっと沸騰させればおkでしょう。

ほんのり甘味が追加されて口当たりのいい白味噌然とした
独特のまろやかさが味わえます。
強いていえば中国地方あたりの甘口の白味噌。
(東の信州辺りの白味噌よりぐっと甘口です)
なんで、八丁味噌などに代表される辛口のキリッとした飲み口の味噌汁を
ご所望の方には、ちょっとダメかもしれません。

なんか説明書き読んでたらビタミンB群(含む葉酸)とかたんぱく質が多いみたいですね。
あ、そうか酵母ががんがん入ってますもんね。
妊婦さんや授乳期のお母さんにいいのかな?(酒入ってるからだめか?)

甘口お味噌がお好きな方にはオヌヌメです。
身体を温める効果があるらしく、冬といわずに
夏冷房で身体が冷えた時なんかにでもいいんじゃないでしょうか。

【本日の夕飯内訳】

・酒粕入り味噌汁(大根、あぶらげ)
・もやしのあぶらげ巻き焼
(下茹でしたもやしに醤油・ごま油・塩を絡め
シート状に切ったあぶらげを巻きフライパンで焼く)
・ゴーヤーチャンプルー
(豚肉・ゴーヤー・厚揚げ・卵・鰹節・ほんだし少々)
・卵豆腐

小生は減量中につきおかずをちょこっとだけ…w
もやしの云々はきょうの料理についてました~
つまみにもいけるらしいですよ奥さん。(誰か)
思ったのはシート状にしなくても、
一箇所切って袋詰め→巾着でもいけるんじゃないだろうか。
こんどやってみます。

>私信
ちゃわんねこ様、占術結果今からコメント返信にうpしますね
(゚∀゚)ノ
PR

 

 チョコうめえよなアレルヤ!
 アレルヤァァァァ!!!
  ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄
 (*゚∀W) (Wω・;)<え…う、うん


えースイマセンもう一期も終わろうかと言うこのタイミングで
ジワジワハマって来ましたよ00!
総てはアレ☆ハレ組とニコ動のせい、ううんお陰なの。
こんばんはせきしきですボンクラです。

本日は相方と二人で貪り食った【個人用チョコレート】のレビューです。
でもうっかりモロゾフのラメラとかトリュフのやつ写真撮り損ねてロンリー。

大変お写真が多うございますので続きは以下で↓





中華おやつ屋天甜(てんてん)さんというお店にハマってます。
場所は尼寺の交差点の近く。
出来てるのは知ってたんですが、中々行く機会が無くて
こないだやっとゲッツできましたよ。
それから連チャンで行ってる様な気がするwwww

肉まんもあんまんも材料手作りでウマー!!
生地がふかふかもちもちで、ついつい何個も食してしまいます。
小生が今まで食して来た中で、ベスト3に確実に入る美味しさです。
中身がいずれも甘すぎないのが最高にいい。

で、メニュー見て気になってたのがエッグタルト というお菓子。
13:30と16:30に焼き上がりということで、今回仕事帰りに
チャリンコかっ飛ばして行ってまいりました。
職場のTちゃんさんにもお使い頼まれましたんで、ダッシュで。
お使いの分まで個数が足りず、
追加で焼いて貰ったりしちゃったりしてスイマセンでした!!



そしてそのエッグタルト画像がコレ↓


黄色~゚・.*(゚∀゚)*.・゚!!

頂いた時はホントに焼きたてで(実は一個おまけに貰った)
外側のパイはサクサク、内側のプリン状のフィリングはトロトロでウマー。
がっついて舌火傷しましたwww小生飢え過ぎwwwwww

で、帰宅後にもう一個食して見たわけなんですが
これ時間経ってもフィリングがなじんでウマいんですけど!!
プリン、ともカスタード、とも違う、何か優しい味v
夜友人がきたのでお茶請けに出したら「美味しい」と評判でした♪

せっかくなんで断面図も↓

これは新食感宣言せざるを得ない

機械で大量生産、と言うわけでなくてホンマに手作業・手作りのお店なんで
いっぺんに沢山出来ないから売り切れ注意。というわけで
電話注文後お店にダッシュする事をお勧めします。


SAGA市在住の肉まん点心マニヤの方は是非。



中華おやつ屋天甜(てんてん)

営業時間11:00~18:00
佐賀県佐賀市尼寺2518 TEL 0952-62-6039


※天甜さん、もし電話番号等の掲載に不都合ございましたらお知らせくださいませ~



細かい場所がうろ覚えながら(オイ)、ググルマップも載せときますね↓


尼寺交差点、南に入って(山を背にしてw)すぐ右側です。
看板があるのですぐに分かると思います

以上、超ピンポイントローカルニュースでした~。
思わずお店の人に「ブログに載せてもいいっすか?」とか
口走っちゃって検索して見に来てくださると仰るので
「あれれ~?いつもらしくない「普通っぽい」エントリだよ~?」
とかそういうコナン君みたいなツッコミはナシ。
ナシですよ皆様。

御月さまから旅行のお土産+誕生日プレゼントを頂きましたv



津南雪下にんじんカレー




丁度昼食のおかずに困ってたので食して見る




うはwwwwにんじん色wwwwww

口当たりは非常にマイルド。
後口にかすかににんじんの甘い香りがします。
全体的にミルキーな感じです。
が、中々スパイシーな大人の味でした。
雪下にんじん「甘く見ないでよね」







T山限定・柿の蜂蜜~!!!1111

まだ味は見ていないんですが、
これは蜂蜜マニヤにはたまらないレアさです
(*゚∀゚)=3

御月さまありがとうございます!!!ムッハー!

何となく輸入雑貨店で買っといた「ビーツ」の缶詰。

何に使うかもあんまり分からないまま暫く放置してたんですが、
そういやロシア/ウクライナ地方の「ボルシチ」という具だくさんスープに
使われているのではなかったか。

で、検索して色んなレシピみて我流で作ってみました。

ボルシチの定義というのははっきりと決まっているわけではなく、
インドのカリーや日本の味噌汁のように地元の人たちが常食している
とにかく具だくさん、ボリュームたっぷりのスープ(つうか煮込み)みたいですね。
肉も牛豚鶏何でもよく、魚やハム・ソーセージを入れるところもあるとか。

・ビーツ(現地名ブリャーク・赤カブに近い砂糖大根の一種)
スメタナ(サワークリームかヨーグルトに近い)

を使う所が各地共通しているそうです。

今回使った具材は
・キャベツ
・タマネギ
・ビーツ(缶詰)
・鶏むね肉
・トマト缶
・セロリ
・ジャガイモ

作り方はいたって簡単。
・各具材を一口大に切って炒め合わせ、
・ひたひたの水で煮てアク取り
・沸騰したらコンソメブロック一個、赤ワイン(今回は日本酒)コップ一杯弱、
 酢(大さじ2位)を入れて具材に火を通す
・塩コショウで味付け
・サワークリームか、ザルで水気を切ったヨーグルトを添えて食す

味の感覚としては南フランスの家庭料理「ラタトゥイユ」に近いです。
ビーツ、タマネギ、キャベツの甘味が煮込むとぐっと引き立ち、
サワークリームを混ぜると激ウマです。コレからの季節にマジオヌヌメ
(*゚∀゚)=3

現地では酸味のあるライ麦パンで食すそうなんですが、
パンは勿論のこと、コレ飯にかけて食っても美味いですよ~
ビーツは省略可能ですので、あり合わせの野菜とトマトで煮込み、
サワークリームを添えるところだけ押さえておけばおkな気がします♪

最近試作した中ではかなりのスラッシュヒットでしたv
新たな冬の定番になるやも知れぬ。
(゚д゚)ウマー

色々サイト様見て回って教えて頂いたポイント

・ビーツの赤が特徴的なこのスープだが
 長い事煮込むと色あせするので
 酢で色止め+煮込みの時ふたはしない+
 缶詰の場合は仕上げに加えると赤色が鮮やか。

 (レシピによっては缶汁ごと加えていましたが
 今回小生の体感では汁がかなり「土臭い」ので
 好みが分かれると思います。煮込めば臭みが取れるという
 記述もありましたけど…)

・小麦粉をから煎りして小麦色になったのを大さじ2入れると
 コクと香ばしさが出るらしい


あとネサフ中に見つけた素敵サイト↓
ロシアの美味しい食べ物&クッキング・レシピ リンクサイト
ロシアとか東欧諸国って意外となじみが薄いですね。
コレを期に、色々な料理や飲食物に触れられればと思います^^

金銭的に余裕があるとモツァレラチーズの角切りとトマトソースを混ぜたのを
食する小生でありますが、チーズはともかく、ソースが高い。
レトルトにはミートソースやナポリタンとかは在るんですが、
純粋なトマト風味のって意外と無いんですよね。瓶入り割高だー

なんで、適当に作ってみる事にしました。無論手抜きで。
カットトマトなんで包丁いらず゚+.d(o゚3゚o)ノ.+゚

・カットトマト缶一缶
・コンソメ(粉末)適宜
・ニンニク一辺
・スライスチーズ
・粉チーズ・タバスコ(仕上げ用)

オリーブ油にニンニクを入れ、香りがしてきたら取り出す
(ニンニク好きならそのままでもおk。更にメンドイ場合はニンニクチューブで)

トマト、コンソメを投入

煮立ったらスライスチーズを二、三枚入れて溶かす

塩コショウで調味(甘味が欲しいときはケチャップを入れても
(薄い気がする時はトマトペーストを入れるといいですよ

ゆでたスパゲティを絡める

好みでタバスコや粉チーズを振る

ホントは玉ねぎとか入れた方が美味いんでしょうけど
メンドイ時とか時間が無いときには省略で。
このソースにモツァレラの角切り混ぜても美味いんじゃなかろうか。
チーズ尽くしですけどwwwww

えー、先日ウラノ神から沢山の素敵物件を頂きましたv

・美麗大判イラスト群…額装モノです(*´д`*)ハァハァ
・トレカ…グランドナツカシスwwwww
・チロルチョコ(黒蜜きな粉味)…雅な味ですたv
・艦長手のひらフィギュア…宇宙世紀にもなって電話wwww
 という突っ込みは駄目ですか?ジーク艦長!
・PSソフト「仙界通録正史」…フジリュー封神!!
 何もかもが懐かしい…文庫版小説で「聞仲」のルビが
 モンチュウになってて糞ワロタwwwという懐かしい思い出。
 実はフジリュー版中盤見てないんですよね。
 余計楽しめそう~ありがとうございます!



で、今回のメインイベントともなろう強敵(ツワモノ)共が…
※長くなりそうなんで続く!





現在の閲覧者さま

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

管理人

HN:
せきしき
年齢:
49
HP:
性別:
女性
誕生日:
1976/01/12
職業:
パート主婦
趣味:
鉱石蒐集、珍飲食物物色、他
自己紹介:
幽白の劇場版オリキャラ「耶雲」御大を鬼のように崇拝する
色んな意味で普通でない管理人ですwww
2chがかなり好きで顔文字だの「w」だの多用しますので
苦手な方は閲覧をご遠慮くださいまし。

花が咲くです

点取り占い

点取り占いブログパーツ

らくがきボード

なかのひと

携帯キャメラ用

あの記事何処?

もっさりさん

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) せきしき. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim